![]() |
![]() |
検証機関です。特にブルースを中心としたSP盤(78rpm)時代のレコード
音源の復元作業に従事。
資料収集や検証などを、共有することを目的としています。
ヴィンテージ・ギターや弦メーカーの歴史解説、レコード録音回転速度の
研究内容などを公開(研究所独自のFret Pitch理論、
Trace Pitch理論、Half Step Magicなどがあります)

Blind Blake検証、Charley Patton検証、Robert Johnson検証、など当時の
ミュージシャンを研究所所員の演奏家としての見地も加え、これまでにない
視点から分析、新情報を公開
誤った再生速度音源の呼び ” ハヤマワシ ” というカタカナ表記は
広く流布されました。
研究所の成果は国内外より高い評価を頂いております。
このHPは音楽が好き、ジャズやブルースといったルーツミュージックに
"興味がある" " 本当の演奏を知りたい" " 本物を感じたい "
という 本当に音楽が好きな皆様への贈り物です。
この研究所は10~15名程度の熱心に情報交換を行う研究所所員と
研究所活動にご賛同下さった
ログイン会員約1900登録の皆さんで構成されてます。
(研究所 有志・所員の紹介)
記事には一般公開記事とログイン会員公開記事が御座います。
ご登録条件は音楽が好き、真実を知りたいという気持ちだけです。
もちろん 登録や観覧には費用は一切かかりません。
私たちが知りえた感動を共有し喜んで頂けましたら幸いです。
* 研究所の検証・研究成果は 研究資料として配布することがあります
研究所専用webストアーでは、回転速度を修正したTrue Revolution-CDも販売してます。
*不正なログイン登録要請が相次いだため、現在自動ログイン登録を拒否させて頂いてます。
ログイン会員ご希望の方はメールにてお問い合わせください。
問い合わせのメッセージには必ず名前が必要です、名前の記載が無い場合は
返信しませんのでご注意ください。
" このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで "

当ホームページはPAN RECORDSが運営しています。
もちろん 登録や観覧には費用は一切かかりません。
私たちが知りえた感動を共有し喜んで頂けましたら幸いです。
* 研究所の検証・研究成果は 研究資料として配布することがあります
研究所専用webストアーでは、回転速度を修正したTrue Revolution-CDも販売してます。
*不正なログイン登録要請が相次いだため、現在自動ログイン登録を拒否させて頂いてます。
ログイン会員ご希望の方はメールにてお問い合わせください。
問い合わせのメッセージには必ず名前が必要です、名前の記載が無い場合は
返信しませんのでご注意ください。
" このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 まで "

当ホームページはPAN RECORDSが運営しています。